東京都府中市の屋根修理・破風、軒天、雨樋工事。その②
2015年12月18日金曜日 雨漏り修理 屋根修理 軒天 東京都 破風板 府中市
先日のポカポカ陽気から一転、昨日から厳しい寒さが訪れております。例年道理の気温ですが、寒暖差が激しくて体調管理が難しい季節ですね。
先日の続きの府中市の屋根修理をお伝え致します。
既存の軒天、破風を撤去時の軒裏の写真です。垂木・桁(木材)の先端の腐食がかなり進行しております。
腐食部分をカットして新規の垂木(木材)を設置していきます。
垂木に新規の破風板(木材)を打ち付け、軒天(白いボード)を設置します
軒天に塗装を施します。
塗装工事の施工後の写真です。次は破風板をガルバリウム鋼板で加工したカバーを鼻隠しに捲いていきます。ゼロ勾配なので、流れきれない雨水が鼻隠しに回って行き内部を腐食させる原因なので鼻隠しをガルバリウム鋼板でカバーする事により雨水の侵入を防げると考えております。カバー設置後もお伝え致します。では、失礼いたします。