横浜市青葉区の工場・雨樋修理交換工事
木々が色付き、そして枯れ落ち葉となる頃、寒さが一段と厳しさを増す中、イルミネーションが紅葉に変わり眩く、様々な配色で住宅地や街頭を彩っております。
寒いけど良い季節でもありますよね。早いもので明日から12月です。
工場内の雨樋の修理交換の写真です。
室内の軒樋(青線矢印)が雨水の通り道です。大屋根の3割と一坪分の庇屋根の雨水が、この軒樋を伝って排出されてる為、大雨時は軒樋から雨水が溢れ室内が雨ざらしや雨漏りに近い状態になっていました。紐で立樋(パイプ)の勾配を調整しております。
建物の作りからして、この場所を通らないと雨水の逃げ場がない複雑な構造です。勾配を調整しステンレスの金具でパイプを吊りバランスを取っていきます。
本日はこれにて失礼致します。