東京都杉並区のコロニアル葺き屋根・雨漏り調査
2015年10月12日月曜日 コロニアル 雨漏り 杉並区 東京都
ホームページをリニューアルしてから初めてのブログになります。
不定期になりますが出来るだけ屋根に関する事を書いていきたいと思っております。本日は現場調査です。東京都杉並区の集合住宅コロニアル葺き屋根の雨漏り調査です。オーナー様からお伺いしたのは、雨漏りを起こすのは強風時だけで、弱い雨の時は漏らない、それと出来るだけ安く済ませたい。
![]() |
トップライトからの雨漏り |
梯子を掛け屋根に上り、室内の雨染み辺りの納まりを確認。考えられる原因は棟かトップライト(天窓)棟は普通に納まって強風時だけ雨漏りを起こすのなら、必然的にトップライトが雨漏りの原因だと思われます。安く済ませたいとの事なので、トップライトに木下地を組み、その上にカルバリュウム鋼板でボックスを作りトップライトを塞ぐご提案いたします。
光は取れなくなりますが、このケースだと一番、安価で出来る雨漏りの対処方法です。採寸している写真の背景に都庁が映ってますね。 以上、都会の屋根からでした。
![]() |
雨漏り箇所の採寸 |